正式には「赤むつ」という名前のあるこの魚。なぜ「のどぐろ」と呼ばれているかは、口を開けたノドから腹の中までの内皮が黒色をしているところからつけられた通称だと言われています。
一般的に、型が小さいほうが味がいい。大きい魚は味が大味だと言われていますが、のどぐろは大きいほどおいしいと言われております。水揚げされても小振りが多いです。大降りはなかなかお目にかけにくい・・・
独特の甘味のある脂と、さっぱりとした食感はこの魚でしか味わえません。ノドグロは塩焼きにするともっともうまい魚の一つで、こってりと油ののった味わいは鯛以上とも言われています。
|